お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 21280.00 円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
SIMフリー 版 iPhone12 128GB ホワイト MGHV3J|AApple
24402.00 円
SWAROVSKI ワイド ミックスカット グラマラス バングルSwarovski
17514.00 円
CHANEL シルバーブレスレット パール付き
8800.00 円
大衆演劇着物裾引き 舞台衣装やや傷や汚れあり
11560.00 円
SONY PSP-3000KPW パール ホワイト 本体
9152.00 円
MOTHER1 2 オリジナルフィギュア 全6種セット コカ コーラ おまけ付き♥に近い
10560.00 円
無色ジョーカーズ デッキ 調整パーツ付き目立った傷や汚れなし
10559.00 円
PHOTOCOPIEU BIG SLEEVE PATCH SWEAT SHIRTFREE SIZE・PHOTOCOPIEU
11616.00 円
OAIL 男女兼用 帽子 ユニセックス サファリハット レッドブラウン新品、♥
25078.00 円
OLYMPUS BCL-1580 ボディキャップレンズ ミラーレス一眼用
9240.00 円
北岡文雄 木版画 浄土ヶ浜浅春やや傷や汚れあり
17920.00 円
MADISONBLUE WESTERN SHIRTS デニムシャツXS(SS)・MADISON BLUE
13464.00 円
I-O DATA HDDレコーダー 2TBアイ・オー・データ機器
13217.00 円
Miss Dior 総柄セットアップスーツ ブルー系サイズL*ED1195L・Christian Dior
20888.00 円
リカちゃんキャッスル 2021年 復刻版 初代リカちゃん 11B レトロリカ新品、♥
12056.00 円
エギ 17個セット エギ王K エメラルダス 3.5号メインYAMASHITA
11440.00 円
21280.00 円
カートに入れる
江戸時代に書かれた「三国志」です。通俗三国志の翻訳者である「湖南文山」の肉筆で、大変貴重です。
出品箇所の場面は、第一部「桃園結義」の序文で、これから「三国志演義」の物語が始まる部分です。
額縁に入っておりますが、古筆切は糊付け等はしておりません。古筆切そのままの状態で額の中に入っております。
<湖南文山について>
江戸時代に「三国志演義」が日本語に初めて翻訳されており、翻訳者は「湖南文山」です。湖南文山は、その後の研究により、「天龍寺の禅僧・義轍が着手し、彼の病没後に弟の月堂が完成させた」との記録が発見され、「湖南文山」は、「義轍」の筆名であることがわかりました。
<国内の現存状況>
出品した「三国志」の奥書には、「元禄四年(1691)」との記載と、「湖南文山」の落款があります。また、「国書総目録」よると、湖南文山自筆の三国志が東北大学にあり、木版は宮内庁書陵部、東京大学、京都大学等に現存していることが書かれています。
<落款や旧所蔵者について>
「三国志」巻3の目次部分に、下記落款があります。
「壽禎」…江戸時代の仙台藩医・木村寿禎
「玄澤」…江戸時代の蘭学者。大槻玄沢
「義轍」…天龍寺の僧侶・義轍(湖南文山)
上記三名の落款の右側に仙台藩伊達家(竹に雀)の印があります。
出品した古筆に押印されている落款は、仙台藩医・木村寿禎の落款です。
<サイズ>
(古筆)縦24.3㎝、横7.7㎝
(額縁)縦34cm、18.3cm
※額縁の表面はガラスです。
<来歴について>
江戸時代に仙台藩伊達家に医師として仕えていた木村寿禎が収集し、所蔵していたものです。
所蔵されていたものの多くは、京都の公家(近衛家、鷹司家、九条家、大炊御門家)が書いた古文書でした。
伊達綱村(仙台藩第4代藩主)が近衛基熈を通じて公家の茶道具や古文書を入手したり、京都の公家の娘が伊達家当主に嫁いだ際に嫁入り道具の一つとして古文書を持参したため、仙台藩では公家が書いた書物を多数所蔵しておりました。
その後、一部の古文書は伊達家から仙台藩医の木村寿禎に渡り、木村家で代々受け継がれております。その中から出品しております。
<送付方法等>
・ゆうゆうメルカリ便のゆうパックにて発送いたします。
・読み下し文と現代語訳もお付けいたします。