お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8360.00 円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
FUJIFILM instax SQUARE フィルムセット 複数富士ゼロックス
10540.00 円
石崎家具 木製 ワンタッチ ペットサークル LL ハイタイプ目立った傷や汚れなし
17640.00 円
ASICS GEL-FAIRY バスケットボールシューズ24.5cm・asics
8800.00 円
シャープレジスター XE-A147 PC連携売上管理フル設定無料 742227SHARP
17136.00 円
ホテルパン 22個 蓋4枚せっとやや傷や汚れあり
13200.00 円
刀剣乱舞 へし切長谷部 模造刀 コスプレ目立った傷や汚れなし
11264.00 円
Tamagotchi Uni Blueたまごっち ユニ ブルーやや傷や汚れあり
8712.00 円
稀少 Dolce - Gabbana ブラック ショートパンツ ビッグロゴL・D&G / Dolce&Gabbana
12240.00 円
ジャムズゴールド JAM S GOLD 保冷シートバッグ新品、♥
10999.00 円
♥ moririn モリリンダウン ホワイトダックダウン 羽毛ハンテン 幾何学 半纏 ラピスブルー M-L 参考価格¥15 400-
8624.00 円
アグ クラシックウルトラミニプラットフォーム25㎝ 色 サンド25cm・UGG
10880.00 円
クリアーポンチジャージーワンピース ブルーレーベルクレストブリッジL・BLUE LABEL CRESTBRIDGE
12710.00 円
CIAOスティック ちゅ〜るゼリー バラエティ 40本×2袋いなばペットフード
9504.00 円
週末お げ クリステルL ストックポット 20目立った傷や汚れなし
HG ナラティブガンダム シナンジュ スタイン ユニコーンガンダム フェネクスBANDAI
10404.00 円
KITO チェーンブロック 1トンK ITO
8360.00 円
カートに入れる
法要用以外でも日々のお線香用として利用する方も多いです。
材質植物性蝋(糠・椰子・櫨)
サイズ5号=全長:約 12.5cm
φ上/下:2.2/1.5cm
燃焼時間約 90〜100分
京都で手作りされた伝統工芸品・和蝋燭
1本1本手作りの、主に仏教寺院およびお仏壇用として使用されることの多い和ろうそくです。
肩が張って足が細い碇型(いかりがた)という日本独特の形状をしております。
色の使い分けは、宗派によって異なります。お東(真宗大谷派)は中陰が明けると朱蝋燭を使用してよいことになっていますが、それ以外の宗派では、朱蝋燭は七回忌以降の年忌法要、またお正月/お盆/お彼岸/入仏慶讃法要(遷仏法要/おわたまし/仏壇開き)/報恩講などの法要の際に使うことが多いようです。
■和蝋燭(わろうそく)とは?
木蝋や植物製の蝋で作られた、揺らぐ炎で有名な日本の実用品・日用品でもある伝統工芸品です。
当店で扱っている和蝋燭は、イグサの髄に和紙を年輪のように重ねて太くしっかりと拵えた灯芯に、丁寧に蝋をかけては乾かしかけては乾かし、を繰り返していくことで作られました。
和蝋燭に火をつけている間、中空構造の太い芯は下から空気と共に蝋を吸い込み、炎に強弱が生まれます。植物性蝋の炎は融点が低いためオレンジ色をしおり、その温かい色の明かりがゆるゆると揺れながら灯ります。
油分がほぼないため、羽箒などで払うだけで普段のお掃除がカンタンにできるというのも大きな特徴です。
【和蝋燭 使用上のご注意】
・洋蝋燭よりも炎が大きく明るいのが和蝋燭の特長です。
・和蝋燭を灯している最中に、芯が長くなって火が大きくなった場合、「芯切鋏」を使って適宜芯を折り取ります。折り取った芯は、取り落さないよう気を付けてすみやかに「芯切壷・火消し壷」の中に捨てます。
・火を消す際は「芯切鋏」で芯の根元をつまみ蝋の供給を止めて消火するか、「ローソク消し」で火を覆って消すか、「仏扇」で軽く仰いで消します。但し火が大きい場合、あおいで消すのはおすすめしません。
・火のついた和蝋燭を傾けて他の蝋燭や線香に火を移すのは危険ですのでお控え下さい。