www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

臨済宗大徳寺塔頭玉林院前住職 森洞雲自筆二字横物 白雲 掛軸 共箱やや傷や汚れあり

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

丁寧な書体で『白雲』と二字揮毫されています。落款は紫野洞雲。共箱は蓋裏に『白雲横物 紫野洞雲(花押)』と署名されています。表装は珍しい紙表装です。お茶掛けに最適です。若干シミと巻きジワがございますので、写真でご確認くださいませ。

『白雲』
【読み】
はくうん
【意味】
青山は人の本体、すなわち常住不変の仏性のたとえ。これに対して白雲はその属性であり、時々(じじ)に生気(しょうき)してやまない妄想や煩悩などの例え。不動の本性を忘れて徒らに煩悩に迷うさまの例えとして用いられる場合もある。もしくは、洒々落々と世塵を離れた悠々自適の境涯をいう。そのままが真理の顕現であり如来の姿、本来清浄なる心そのものであると捉えても良い。

長さ118㎝ 幅54.5㎝(表装を含む)

塗軸。共箱。

◇玉林院・・・京都府京都市北区紫野にある臨済宗の寺院。臨済宗大本山大徳寺の塔頭。慶長8年(1603)、京都の高名な医学者である曲直瀬正琳(まなせしょうりん)によって月岑宗印(げっしんそういん)和尚を開祖とし、曲直瀬家初代の曲直瀬道三を供養するため建立。本堂(襖絵を含む)と南明庵、および釈迦如来像は、国指定重要文化財。

▢森洞雲(もりどううん)
大徳寺塔頭玉林院の前住職。

【参考文献】
茶掛の禅語辞典

#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶道具
#森洞雲
#墨蹟
#大徳寺
#玉林院
#大徳寺
#掛軸
#茶掛
#お茶会
#書
#一行
#御軸
#本席
#床
#インテリア
#おしゃれ
#茶道
#表千家
#裏千家
#武者小路千家
#濃茶
#薄茶
#古美術
#臨済宗
#待合
#京都
#和
#瀟酒
#古美術
#お茶席
#床の間
#書道
#硯
#墨
#半紙
#筆
#文鎮
書道・習字用品···硯、墨、半紙、筆、文鎮
書の形式···掛け軸・掛軸

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
2~5日

残り 1 10648.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから