6~7年前に購入し2~3年使用しました。使用に伴う小キズ等はありますが致命的ダメージは無く画面共々まずまず良好かと思います。昨今このような機能をスマホで出来てしまうので、ここ3~4年、放置状態でした。出品にあたり久々にスイッチを入れましたが、まず入りませんでした。次にUSBケーブルで接続したら入りました。しばらく充電状態にしてケーブルを抜いてスイッチを入れても入らず、もしやと思い単3電池に交換したら入りました。訳ありの理由1が純正バッテリーは完全に劣化して使用出来ません。訳あり2、これが大事でして、画面の約中央に細い横の線2本が見えるのが確認出来ます。久々に電源を入れたせいか、この先消えるなか、もしくは悪化するかはわかりません。最後に登山で使用した時はありませんでした。個人差ありますが気になると言ったらなります。私も少し気になりました。本体内部に日本登山地形図TOPO10M Plus V4 というマイクロSDカードを挿入済みです。単3電池は新品を入れたままとします。バッテリーは劣化してますが念の為同封します。本体の取り付けアダプターは二種類です、カラビナ式とザック等の胸に付けてのベルクロ式と。あとの付属品は画像で確認して下さい。