お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 17640.00 円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
NINTENDO 64 クリアレッド すぐ遊べるセットNintendo 64
11880.00 円
濱野 ハマノ×銀座 白牡丹 コラボ ハンドバッグ フォーマル レザー 黒傳濱野
9768.00 円
GEORG JENSEN 39B ラピスラズリ シルバー イヤリングGeorg Jensen
21672.00 円
PAUL SMITH ビックロゴ ポールスミス マネークリップ 財布Paul Smith
12232.00 円
模造火縄銃アンティークレプリカ週末傷や汚れあり
8184.00 円
アクリル製アリ飼育キット 自然な岩レイアウト目立った傷や汚れなし
9680.00 円
ラブブ PIN FOR LOVE 2セット ペンダントアソート 店舗POP MART
29399.00 円
Intel Core i9-14900KS ジャンクintel
12240.00 円
万協 支持脚 Bulls WP-350 調整 な支柱新品、♥
12320.00 円
定価約90万 最高峰 Brioni ブリオーニ タキシード スーツL・Brioni
48640.00 円
ルイヴィトンLouis Vuittonポシェットフラップマルタージュベージュ×ブラックレザーPL3154
39520.00 円
ミズノ 野球ソフトボール 塁ベースセットMizuno Pro
13200.00 円
1week コーデ おまとめ13着セット レディース M 春夏M・Khaju
8888.00 円
BE FIRST ビーファースト アクリルスタンド 7体セット♥に近い
12760.00 円
にじさんじ 渡会雲雀 アルバム 特典ランダムフォトカード新品、♥
8799.00 円
ロボクープ スティックブレンダー MP-450U目立った傷や汚れなし
27300.00 円
17640.00 円
カートに入れる
紅溜塗りは漆塗りの一種ですが詳細はネットなどを参照下さい。
杉材の共箱は、古臭さを感じる汚れや変色ですが、その蓋には箱書き「一閑紅溜 菓子箪笥」と銘印「竟求堂」が、これらについては下で説明します。
共箱には、その古臭さからは想像出来ないような美形で鮮やかな、紅色というよりは赤褐色に近い手提げ付き三段菓子箪笥が入っています。
材質は桐でしょうか、へぎ目(凹凸)加工された表面は紅溜塗り、引出しのツマミは白梅形留め具に革紐、表面以外は黒漆塗りです。底面には朱色の銘「竟」が見られます。共箱蓋の銘印一字目と同じ文字です。
菓子箪笥には、汚れや傷、凹みや変形、塗り剥げなどはほとんど無く、引出しの開け閉めもスムーズに行えます。
大きさ(㌢)重さはおよそ次の通りです。
【菓子箪笥】
《外枠》
横幅15、奥行14/
高さ14.9(〜天板)、17.8(〜手提)/
重さ(引出し含)487㌘/
《引出》 (横幅、奥行は三段同じ)
横幅13.2(外寸)、12.4(内寸)/
奥行12.9(外寸)、12.1(内寸)/
上段高さ3.3、深さ2.8/
中段高さ4.4、深さ3.9/
下段高さ4.9、深さ4.4/
【共箱】
横幅16.5、奥行17.4、高さ21.8/
重さ(箪笥不含)545㌘/
紅溜塗りの手提げ付き三段菓子箪笥です。経年は100年前後と思われるアンティーク品ですが、汚れや傷みのほとんど無い美品です。茶道具の菓子器に、小物入れ兼インテリア飾りに、など活用していただけると幸いです。漆器のお手入れはネットなどで。
【箱書き、銘印の人物は】
崩し字、筆跡、ネット情報を色々調べた結果、
「一閑紅溜(いっかんべにだめ)」と「竟求堂(きょうきゅうどう)と判読出来、漆芸家「吉田一閑」、かなりの確度で、4代目「一閑」だと考えられます。明治14年〜昭和22年、「竟求一閑」とも呼ばれ、茶道塗師で一閑張りが専門、大阪生まれから「浪速一閑」とも。「竟求堂」は号では。
初代「吉田一閑」は、幕末期大阪で刀の鞘などの拵えを作る職人、2代目、3代目は、作品が無いか少ないか、4代目は作品を残し、5代目は塗師として将来を嘱望されていたが戦死、代は4代で終わる。4代目の娘さんが先祖より残された作品を守られていると。